初めてザンギなるものを作る(2013/01/22)

もふもふあげさん 揚げ物
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

北海道方面におけるザンギなる料理というのは知っているのだけど、食べたことがなければ作ったこともない。先日の晩ご飯は唐揚げでも作ろうかと思っていたのだけど、それを竜田揚げにするかどうかで悩んだことを Twitter で書いたら、まず聞かれたのが唐揚げと竜田揚げの違い。

これに関しては、大きな枠として小麦粉を使うか片栗粉を使うかという話らしいのだけど、個人的に唐揚げと言えば日清の唐揚げ粉を使ったものがいちばん好きです(回答になっていない)。

でまぁ結局は竜田揚げにしようと思って、まずはボールに酒・醤油・砂糖・ニンニクすり下ろし・生姜すり下ろしを入れて混ぜ、そこに切った鶏もも肉を突っ込んでぐりぐり混ぜ込んで寝かしてですね。いつもなら、浸け上がった鶏肉を取り出して表面の水分を軽く拭いて、そこに片栗粉をまぶして……という作り方なのだけど [01]

タレに浸けたあたりで Twitter で書いたら、そこからザンギの話。聞けばそこに対して卵と片栗粉を入れて一緒に揉んで揚げればザンギじゃないかと。そうしたら北海道民から多数の突っ込みが入って、「卵は好き好きで必須ではない」ということ。入れても良いけど衣がもっさりするから、もはや好みの問題らしい。

結局のところ、個人的な解釈としては『タレに片栗粉を混ぜ込んだものへ鶏肉を入れて揉み込で揚げたものがザンギである』ということで FA とした。ともかくは食べたことがないので、それを作ってみる。タレに浸けていた鶏肉に、ごっそり片栗粉を突っ込んで揉み込んで揚げた。ちなみに、小麦粉は入れてはイケナイというお叱りもあった。いやまいったね。

ザンギ作った

食べた感想としては、普通に美味しいわけですが、なんとなくお祭り屋台にある鶏肉の唐揚げ串的な感じ。しっかり味がついてるからお弁当とかにも良さげ。卵を入れるという話もあるので、一応次回はそれでやってみようと思った。

地方ごとに特色のある料理方法というのはおもしろい。鶏肉を揚げるだけであーだこーだとか、話をしていて楽しい。押し付けられるのは勘弁だけど、教えてもらって作ってみて美味しかったら、それはそれでうれしい。というわけで、これからも気分でやり方変えてあれこれ作ることにするよ。

References

References
01 こうすると、片栗粉がサクサクな感じになって、それはそれで美味しい。
タイトルとURLをコピーしました