スマホとガラケー2台持ち計画のその後

ノートパソコンとガラケー スマートフォン
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今年7月末に手続きが終了したスマホとガラケー2台持ち計画 [01] ですが、10月分の支払いが確定したということで、そのご報告。

実は9月分から正式運用となっていたはずが、ガラケー側の契約に頼んだ覚えのない『故障紛失サポート』というサービスが含まれており、想定よりも354円多く払っていたという。それを解約しての初の請求内容の話となります。

というわけで、10月より利用しているモバイル系での支払い内訳。カッコ内は2台持ち以前に支払っていた、おおよその金額です。

  • UQ WiMAX 4,732円(同額) // ポケットWi-Fi
  • UQ mobile 1,060円(0円) // データ通信専用iPhone SE
  • au 1,620円(7,700円) // 通話&モバイルSuica専用ガラケー

仕事の関係でMacBook Proを持ち歩いているので、以前から使用していたポケットWi-Fiの契約はそのまま。2台持ち以前はAndroidスマホを使用していて、その通信費の平均がだいたい7,700円くらい。結果としてはモバイル系の通信費が12,432円から、7,412円になりました。5,020円の節約となった次第。

ちなみに10月分で通話した金額は40円。auの『VKプランS+従量プラン(ケータイ/V)』は無料通話が1,100円分付いているので、楽勝でカバーされている。こちらから電話したのは確か、散髪の予約とどこかの飲食店の予約だった記憶がある。これは想定内の利用。

そういうわけで、年間で約60,000円ほどは節約になるということで安心した。結構でかい金額ですねこれ。逆に言うと、これまでどれだけムダに支払っていたのだろうと考えるに、頭が痛くなる。

外出先で使用するWi-Fiをあちこちの無料系で対応するならポケットWi-Fi分である5,000円近くがさらに浮くのだけど、セキュリティ等考えるとその選択肢はないかな。そこはまぁ、人それぞれの運用方針で。

それにしても、ちょっと運用を変更するだけで支払い金額がえげつなく変わるというのは、いかがなものかという気がする。

タイトルとURLをコピーしました