先日『衝撃を受けたおみそ汁の具材:[2ch]お料理速報』というコンテンツを読んだのだけど、意外に茄子で驚く人がいるらしいことを知ってこちらがびっくりした。
夏場にたまにやるのが茄子と茗荷の味噌汁なのだけど、これはなかなか美味しいと思うのよね。茄子は半月切りにして茗荷は輪切り。白味噌か麹味噌で作る感じ。茄子を入れて茹でると色が出ちゃうから見た目がちょっとアレなんだけど、特に茗荷が好きな人ならオススメだと思います。
あと気になったのは、甘くなる野菜の評判が悪いことか。玉ねぎと玉子の味噌汁とか結構好きなんだけどなぁ。さすがにサツマイモで味噌汁は作らないけど、豚汁という形であればサツマイモは入れます。豚汁は「根菜を煮る汁物」という認識なのだけど、自然の甘さで作った豚汁に一味唐辛子入れていただくのは結構良い感じだと思っていたり。
そういえば、カボチャを使った汁物はやったことないか。汁物で言えば基本的にはサツマイモと同じようなイメージなのだけど、カボチャの場合は煮物にしちゃうからな。何にしても甘い野菜は美味しいし好きだ。
とは言うものの、最近作る味噌汁の場合、具材は1品だけにして豆腐かワカメかという感じにはなっている。大根があればそれを使う。油揚げを使うこともあるけれど、この場合は他の何かとセットにして単品では使わない [01] 。
あ、そうそう。ジャガイモで味噌汁はやったことがないな。冒頭で紹介したコンテンツでも不評みたいだけど、世間的にはどうなのだろう。私の場合、豚汁にも入れないな。
ちなみにコンテンツ内にあったトマトの味噌汁だけど、これはやったことはないけども結構いけそうな気がした。酸っぱいとはちょっと違うけど、先に紹介した茄子と茗荷の味噌汁が雰囲気的には近いかもしれない。それにしてもトマトはどうするんだろうな。種取らないでくし切り [02] にするのだろうか。
野菜以外ならしじみを使うことが多くて、あさりは滅多に使わない。まぁ、あさりがあったら酒蒸しにしちゃうから、どうしても汁物にならないというのはある。しじみの味噌汁は小さい身をちまちま食べるのが好きなのだけど、これって賛否両論あるみたい。『出汁だから食べない派』というクラスタがあるということは、最近知った。あれ結構好きだから残すのもったいないのだよなぁ。
ちなみに、とんかつ屋ではしじみの味噌汁を出すところと豚汁を出すお店があるのだけど、豚&豚ということで豚汁を出すのが信じられない的なことをおっしゃる方がいたのは新鮮だった。そんなこと考えたことなかったからか。チェーン店などではしじみの味噌汁がほとんどだろうけど、地元定食屋さんレベルだと豚汁出すとこ多いのですよ(地域差はあるかもしれない)。
ところで大阪&東京が長いので赤味噌を使う機会はあまりないのだけど、個人的には赤味噌だと魚介類というイメージですか。あ、お麩というイメージもあるな。ここら辺は中京地区に住んだことがないのでわからないけど、実際のところはどうなのだろうな。興味はそれなりに。
味噌汁に入れる具材の種類は1種類か2種類か、はたまたそれ以上入れるのか的な話もあるのだけど、ともかくはいろいろと地域差があるようで、話としてもおもしろいなと思った。
References
↩01 | 油揚げを使う時はわかめとセットが多いかな。 |
---|---|
↩02 | 『野菜の切り方 料理の基本 | ホームクッキング【キッコーマン】』を参照のこと。 |