WordPress 5.0.2を4.9.9にダウングレードした
少し前にこのサイトで使用しているWordPressのバージョンを5.0にアップデートしたのだけど、以下のようなトラブルが発生した。 管理ページのログイン画面でCSSが効いていない(ログインはできる)。 『外観』>『カスタマイズ』で左ペインのメニューが表示されない。また、メイン画面が空白になり何もできない。 Gutenbergを無効にしたいのでClassic Editorをインストールしたが、エディ […]
少し前にこのサイトで使用しているWordPressのバージョンを5.0にアップデートしたのだけど、以下のようなトラブルが発生した。 管理ページのログイン画面でCSSが効いていない(ログインはできる)。 『外観』>『カスタマイズ』で左ペインのメニューが表示されない。また、メイン画面が空白になり何もできない。 Gutenbergを無効にしたいのでClassic Editorをインストールしたが、エディ […]
WordPressのテンプレートをLION BLOGにしたのは少し前のことなのだけど、切り替えて以降、脚注用にインストールしていたプラグイン(WP-Footnotes)での表示がおかしいことになっていて気持ち悪かった。 脚注を付けたい単語(文章)の後にベタ付きで数字だけが張り付くだとか、脚注部分の(olタグによる)リストで数字がダブって表示されるとか。 ともかくはこれが嫌で嫌で仕方なかったのだけど […]
WordPressでブログを公開し始めてそれなりの月日は流れているのだけど、OGP設定が正しいにも関わらずTwitterでエントリのリンクを張ると、Twitterカードは機能しているにも関わらず画像だけが表示されないという問題があって、それをずっと後回しにして放置していました。 今回はやっとそこに脳内領域を当てることができるようになったので、解決方法を探したという感じ。Twitterカードがどのよ […]
WordPressで使用するテーマをGraphyからLION BLOGへ変更した。使ってみると、無料とは思えないくらいの高機能さで驚く。テーマをこれに変更したら、使わなくなったプラグインが5つほど発生したことも驚き。 現状で唯一残念に思ったのは、アイキャッチ画像に関する項目。カスタマイズメニューからできるのは、アイキャッチ画像を表示するかしないかの選択だけ。アイキャッチ画像がない場合には、使用する […]
『【緊急】WordPressでスマホ用WPtouch使ってる初心者は注意です | More Access! More Fun!』を読んだのだけど、WPtouchだけの問題なのだろうかとふと思った。 もしかするとWordPressのバージョンに依存しているのかもしれないのだけど、私の場合はWordPress構築した当初、各エントリのAuthorに表示されるのはプロフィールに設定しておいたニックネーム […]
以前からアクセスログで気になっていたのが、/feed へのアクセスで404を返すケースがあったこと。ブラウザで直接アクセスするとちゃんとソースはあるし、Google Readerでそれを拾うこともできていたので気にはしつつも放置していた。 が、Google Readerも今月いっぱいで終了するということでFeedlyの設定をしていて気が付いた。Feedlyにこのブログの /feed を検索させても […]
WordPress で使用するテーマなのだけど、配布されているものを利用していると、たまにアップデートされることがある。カスタマイズしないでオリジナルなまま利用してるのであれば問題ないのだけど、CSS をいじったりあれこれスクリプトを突っ込んだりしてると、そのアップデートですべてがリセットされて「うへー」となるわけです。 というようなことを『WordPressのテーマの更新が来てもカスタマイズがリ […]