久しぶりに肉厚な切り身を買うことができたので、昨日の晩ごはんは『銀鮭の塩焼き』を作った。過去にも書いているけれど、よさげな魚はタイミングがよくないとすぐ品切れてしまう地元スーパーなので、買えるときに買っておかないと食べることができないのであった。
まぁそういうわけで、塩をしっかりめに振ってグリルで焼いた。おいしい。
他に用意したのは、白菜漬け(惣菜)・きゅうりの浅漬け・かぶとかぶの葉の味噌汁。なんとなく、晩ごはんと云うよりは朝ごはん的な雰囲気になってしまった。生卵とのりがあったらマジで朝ごはん、みたいな。
こういうときってどうなのだろう。何か煮物的なものでも追加で用意すればよいのかなぁ。肉じゃがとか? 分量的にやや足りない感じなので、ちょっと考えてしまうのであった。