水炊き(2018/09/16)

2018年後期の最初の水炊き 土鍋
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

夏場の暑い時期に冷房の効いた部屋で鍋料理をするのは結構好きなのだけど、今年はそういうことを考える余裕がないくらいに暑かった。野菜も高価だったし、今季の夏は諦め。

というわけで、若干涼しくなってきたのと材料がスーパーに揃ってきたということもあって、2018年後半最初の水炊きを作る。

材料は、鶏手羽元・豚バラ肉・白菜・しらたき・舞茸・長ネギ。大根おろしも作ろうかと思ったのだけど、面倒になってやめてしまった。

ちなみに私が水炊きを作る場合は、鍋に水を入れて鶏手羽元と一緒に茹でて出汁の代わりともして使う。ある程度煮て灰汁を取ったら、昆布だし(粉末)・酒・砂糖を入れ、味が足りないなら塩。なお、骨がついていない鶏肉を使う時は、ここに鶏ガラスープを追加する。あとは他の材料を投入して適宜煮るだけ。

出汁をもう少し和風にしたかったから、薄口醤油も使ってみりんを少し足すなんてことはする。各調味料の分量は、少しづつ入れて適当に味見で決める。書いていて思うけど、かなりアバウトだ。

つけダレは基本ポン酢で、そこに豆板醤と白ごまを入れる。これに飽きたら、『辛そうで辛くない少し辛いラー油』を豆板醤の代わりに使ったりもする。あ、和風な感じの出汁にしたら、それをそのまま使うかな。それでも味変で後半はポン酢を使ったりもするけども。

水炊きはもはや、脳死状態で作る料理となっている。普段使いな感じ(なんだそれ)。

タイトルとURLをコピーしました